深まる冬、鍋にあう日本ワインの泡(スパークリング)4選

深まる冬、鍋にあう日本ワインの泡(スパークリング)4選

1年300日以上は日本ワインを飲んでいるFrog🐸です。
「ただ飲む人」ですが、日本ワインが好きすぎて❤️、ほぼ毎日のように飲んでいる日本ワインのレビューが340種を超えました。
そんなFrog🐸が、冬の鍋にあう日本ワインの泡(スパークリングワイン)をご紹介したいと思います。

2020年冬、東京でも最高気温が10度を下回り、本格的な冬の到来となっています。また、コロナ禍で忘年会や新年会もままならない今、せめておウチで少人数で鍋でも楽しみたいですね。

nabe

今回ご紹介する日本ワインの泡は以下の4本。


1.山形/タケダワイナリー  サン・スフル白(泡)

2.北海道/TAKIZAWA WINERY 旅路ロゼ・スパークリング

3.北海道/さっぽろ藤野ワイナリー MIKINOHOTORI スパークリング

4.山梨/キザンワイン キザンスパークリング トラディショナル・ブリュット

takeda sans soufre

※タケダワイナリー のサン・スフルは、最新の写真がないため古いものになっています。

miknohotoriSPkizan

鍋にあう日本ワインの泡の特徴

今回、Frog🐸が選んだ日本ワインの泡(スパークリング)たちですが、いくつか共通のポイントがありました。

⭐️純度が高い❗️
亜硫酸無添加とか、野生酵母を使っているとかバリエーションはありますが、基本的に、混じり気のないフレッシュなものをめざしているな、と感じました。

⭐️アルコール度数が低い❗️
キザンスパークリングのトラディショナル・ブリュットは12%とやや高めですが、タケダワイナリー のサン・スフル10.2%、TAKIZAWA WINERYの旅路ロゼ・スパークリングは9.5%、さっぽろ藤野ワイナリーのMIKINOHOTORIナチュラル・スパークリングは11%とアルコール度数が低めとなっています。
だから、ゴクゴク飲んでも悪酔いしないです。安心😃

⭐️すべて品種が違います❗️そして、それぞれ美味しい❗️💗
山形/タケダワイナリー  サン・スフル白(泡)→デラウェア
北海道/TAKIZAWA WINERY 旅路ロゼ・スパークリング→旅路
北海道/さっぽろ藤野ワイナリーMIKINOHOTORIスパークリング→ナイアガラ+ミュラートゥルガウ
山梨/キザンワイン キザンスパークリング・トラディショナル・ブリュット→甲州

⭐️2000円台で考えてみました❗️
(キザンはワイナリー直販以外は少し高くなりそうです)
日常遣いということで、2000円台でまとめてみました❗️

オススメの日本ワインの泡4本について

山形/タケダワイナリー  サン・スフル白(泡)

ワイナリーコメントはこちら↓

酸化防止剤無添加・無濾過
山形県産完熟デラウェア種100%使用。発酵中のワインを瓶詰めし、瓶の中で発酵を継続させることで、酵母が生み出した炭酸ガスがワインに溶け込んだ発泡ワインです。無濾過のためぶどう由来のにごりや澱が残り、それらが格別の風味を醸し出します。
このワインは、上山市の協力農家が造った完熟したデラウェア種100%を使用しています。山形で栽培の盛んなデラウェア種、しっかり栽培・醸造したものには華やかな香りと奥行きがあります。亜硫酸を使用しない「サン・スフル」で醸造を行い、アンセストラル法により発泡ワインに仕上げました。アンセストラル法とは、発酵中のワインを瓶詰し、瓶の中で発酵を継続させることで、酵母が生んだガスがワインに溶け込み発泡ワインになることです。酵母が生んだきめ細やかな泡が、デラウェアのフレッシュな香りをますます引き立てています。また、ろ過をしないで瓶詰めすることでぶどう由来のにごりが残り、それが格別な風味となっています。
酸化防止剤を使用せず、ろ過も行わない素直な味わいと、1本1本それぞれの瓶の中で育まれた、生き生きとした味わいをどうぞお楽しみください。
セパージュ:山形県産デラウェア種 100%
畑:上山市の協力農家
2020年ヴィンテージ
アルコール発酵:ステンレスタンク→瓶内発酵(アンセストラル法)

2000円程度という価格で、このカラダに優しい清涼感が味わえるのは、本当にありがたいです❗️
夏にはランチ時に、冬には鍋に❗️いうのがFrog🐸の最近のスタイルです。昨年は少し甘みが気になったのですが、今年は甘みは抑えられて良い感じだったなと思います。
Frog🐸が飲んだ感想はこちら↓

山形/タケダワイナリー サンスフル白 発泡

北海道/TAKIZAWA WINERY 旅路ロゼ・スパークリング

ワイナリーコメントはこちら↓

北海道固有のブドウ品種である旅路を使用したロゼスパークリングワインです。 ブドウは厳しい選果を経て直ちに除梗破砕され、野生酵母による発酵を行います。
最初の1週間程は果皮と共に醸し発酵させることにより色素や風味を抽出しています。 一次発酵終了後に澱引きを行い、3気圧分の補糖をして瓶詰めを行いますが、この際にも酵母の添加をせずに一次発酵で生き残った野生酵母の力を借りて瓶内二次発酵を行います。 仕込みから瓶詰まで亜硫酸の添加は一切ありません
鮮やかなロゼカラーは例年よりやや濃い色調で、可愛らしい赤果実の香りにハッカやソーダのような清涼感が漂います。 細かな泡、亜硫酸無添加ならではの優しい果実味と旨みの乗った伸びやかな酸があり、果皮からのタンニンが適度な骨格と飲みごたえをワインに与えています。 瓶内二次発酵の澱を残したまま仕上げていますので濁りが生じます。吹きこぼれる可能性もありますので、抜栓の前は冷蔵庫などで立てたままよく冷やしてください。 リリース直後から楽しめますが、瓶内に残った澱は熟成と共にワインに更なる旨みを与えてくれるでしょう。 亜硫酸無添加ワインです。品質保持のため保管は16度以下の冷暗所にてお願いします。

あらためてコメントを読んで、補糖していたのかー!と思いましたが、飲み口の爽やかさとピュアな感じ、旅路独特のニュアンスが大好きなロゼ・スパークリングです。鶏鍋に合わせたいです❗️💗
旅路という品種は北海道独自品種ですが、旅路の白ワインも大ファンでして、滋味溢れる美味しい品種です。Frog🐸が飲んだ感想はこちら↓

北海道/滝沢ワイナリー/旅路スパークリングロゼ

北海道/さっぽろ藤野ワイナリー MIKINOHOTORI スパークリング

ワイナリーコメントはこちら↓

北海道余市町登町の三氣の辺(みきのほとり)にて大切に育てられたナイヤガラ種とミュラートゥルガウ種を使用し、天然酵母の力で発酵させた際に出る自然の炭酸ガスをそのまま閉じ込めました。ランの花や青リンゴを思わせる甘い香りに、カリンのような味わいと瑞々しいミネラル感が広がる、辛口スパークリングワインです。

北海道の大地のピュアさとおおらかさを感じる、ナイアガラの青味と爽快さ&ミュラートゥルガウの優しさとミネラル感が程よくアッサンブラージュされたスパークリングです。ストレートで泡の勢いもある感じですので、野菜をたくさんいただく鍋にあいそうです。Frog🐸が飲んだ感想はこちら↓

北海道/さっぽろ藤野ワイナリー MIKINOHOTORI ナチュラルスパークリング

山梨/キザンワイン キザンスパークリング トラディショナル・ブリュット

ワイナリーコメントはこちら↓

レモンや青リンゴといった香りに加えて酵母由来の香ばしさも感じられます。僅かにアルデヒディックな香りが全体に複雑味と重厚さを与えています。クリーンでバランスの良い柑橘系とクリーミーで香ばしい焼きたてのパンのようなフレーバー、青々しいハーブのような味わいも感じられます。ミドルも上品な渋味で非常に重厚感のある味わい。穏やかな酸味のフィニッシュは非常にドライでバランスが良く爽やか。心地よい飲みごたえが長く余韻として残ります。

キザンワインをFrog🐸に紹介してくれた方のイチ押しだったスパークリング。この甲州のスパークリングは、泡立ちのなめらかさと心地よさが本当にスゴいです❗️シャンパン製法(瓶内二次発酵)を用いているとお聞きしていますが、本当はあんまり教えたくないくらいのスパークリングです😆
Frog🐸が飲んだ感想はこちら↓

勝沼/機山洋酒工業 キザンスパークリング トラディショナル・ブリュット

まとめ

これからますます巣ごもりムードが深まりそうな今日この頃。
せめて、美味しいお鍋を楽しめたらいいですね。Frog🐸のオススメはもちろん日本ワイン泡ですが、日本ワインの白や日本酒とでもよいと思います🤗🐸
ただ、日本酒は美味しいけれどカロリーが高いので、「たまには日本ワインに変えてみる」という選択肢もあるかと思います。
日本の鍋に日本ワイン。繊細さも含め、絶対この組み合わせは美味しいと思います❗️そして、プチダイエットにも吉😃(365日体重計に乗る🐸の見解です❗️)
ぜひ、このアッサンブラージュを楽しんでいただけたら、うれしいです❤️🐸

コメント

タイトルとURLをコピーしました