日本ワインのおいしい飲み方 バレンタイン企画🤗チョコレートにあう日本ワインの赤4選❣️ バレンタイン企画、チョコレートにあう日本ワインの赤4選。それほどヘビーではないけれど、ベリーの果実味たっぷり、微かな甘み、ビターさと深さ、ちょっとスパイシーな感じもある赤ワインたちです。1000−2000円台のものをチョイスしてみました❤️ 2021.02.13 日本ワインのおいしい飲み方
日本ワイン辞典 山梨/ダイヤモンド酒造 ますかっとベーリーA Y cube 2017 山梨・ダイヤモンド酒造のますかっとベーリーA Y cube2017は、マスカットベーリー A 100%ながら、黒いベリーの果実味と微かな甘み、タンニンと渋みが樽とバランスよい。フィニッシュに渋みと苦味があり、ブルゴーニュを思わせるミディアムボディの赤。 2021.02.11 日本ワイン辞典
日本ワイン辞典 北海道/ドメーヌ・モン Monpe(モンペ)2020 北海道・ドメーヌ・モンのMonpe(モンペ)2020は、ナイアガラ100%のペティアン(しかもオレンジワイン)。檸檬やライムの果実味に加えオレンジの感じ。さらに洋梨やマンゴーのトロピカルフルーツの味わい、そして苦味の後、爽やかにフィニッシュ❗️ 2021.01.24 日本ワイン辞典
日本ワイン辞典 熊本/熊本ワイン 菊鹿 余白 2019 熊本・熊本ワインの菊鹿・余白(シャルドネ)は、ステン発酵ながら、樽発酵の雰囲気があり味わいはかなり濃いめ。檸檬やグレープフルーツの感じ、蜂蜜のような甘みとハーヴの青さ、ちょっとした苦味とナッツやバターの味わい。日本酒の雰囲気も感じられるシャルドネです。 2021.01.22 日本ワイン辞典
日本ワイン辞典 岩手/紫波ワイナリー プレミアム リースリングリオン2019 岩手・紫波ワイナリーのプレミアム リースリングリヨン2019の第一印象は、酸味がかなり強め。青りんごとアロマ、そして生き生きとしたレモンのような酸のフレッシュさが感じられますが、かなり辛口。硬質で凛とした印象の白ワインです。 2021.01.13 日本ワイン辞典
自分にあう日本ワインの選び方 2020年本当に美味しかった、記憶に残る日本ワイン5選〜初めて飲んだよ、このワイン編〜 Frogの最近の好みは、柑橘の果実味、酸味、そして、ジューシー感溢れる白ワインですが、今年出会ったワインで、「そうそう、これが飲みたかったんだ❣️❣️」と思ったワイン5本をご紹介します。 2020.12.31 自分にあう日本ワインの選び方
自分にあう日本ワインの選び方 徒然葡萄〜ワンモアグラスが止まらない〜行きつけの割烹に持っていくのにオススメの日本ワイン7本〜 「行きつけの割烹に持っていくのにオススメの日本ワインはありますか?2000−3000円台で。」という問いに答えました。割烹ですので、クオリティーもあり、繊細な和食に幅広く合いそうな日本ワインを、いくつかの視点から7本選んでみました。 2020.11.12 自分にあう日本ワインの選び方