日本ワイン辞典 北海道/ドメーヌ・ユイ T6 ペティアンブラン2020 北海道(余市)ドメーヌ・ユイのT6ペティアンブラン2020は、樹齢30年の古木のナイアガラを無農薬栽培し、野生酵母で発酵させたスパークリング。ザ・ナイアガラの味わいに加え青リンゴの雰囲気。口あたりが優しく泡が心地よいナチュラルな泡。 2021.02.28 日本ワイン辞典
日本ワイン辞典 山形/酒井ワイナリー バーダップワイン白 2019 山形・酒井ワイナリーのバーダップワイン白2019は、生デラウェアそのものの味わいのほか、八朔やレモン、ミカンの果実味と酸味、軽い蜜と若い緑の苦味を感じるドライな白ワイン。甘すぎないのでお食事にも合わせやすく、普段使いにオススメです❤️ 2021.02.25 日本ワイン辞典
日本ワイン辞典 岡山/tetta winery Blanc de MBA Effervescent-Ⅰ 2019 岡山・tetta wineryの Blanc de MBA Effervescent-Ⅰ 2019 は、早摘みのマスカット・ベーリーAを瓶内熟成した個性的なスパークリング白。泡の勢いがありドライで軽快、レモンや文旦の果実味と酸を感じる男前の泡❗️ 2021.02.21 日本ワイン辞典
日本ワイン辞典 山梨/ドメーヌ・オヤマダ BOW!白 2020 山梨・ドメーヌ・オヤマダのBOW!白2020は、喉越しのかすかなプチプチ感がとっても気持ちいい❣️黄色い皮の柑橘(花梨・文旦)のような微かな甘さと果実味と酸味、ほのかな苦味&青みを感じます。最後に蜜❗️同時に苦味もあり、スキッとフィニッシュ。 2021.02.18 日本ワイン辞典
日本ワイン辞典 山梨/共栄堂ワイン Passo a passo 白 K20FY-SR 山梨・共栄堂ワインのPasso a passo白(K20FY-SR )は、デラウェア、甲州ほかのアッサンブラージュ。口中の微かなプチプチ感が心地よく、甲州の柑橘と酸味、デラウェアのパイナップルぽい感じとハーブの青味、微かな樽感のバランス良いです❤️ 2021.02.15 日本ワイン辞典
日本ワイン辞典 山梨/ドメーヌ・パパプル(ペイザナ中原ワイナリー)Linda 2019 山梨・ドメーヌ・パパプル(ペイザナ中原ワイナリー)のLinda 2019は、プティ・マンサン主体の泡。泡のシャワーの爽やかさに、アップルやバナナ、桃、マンゴーのような熟した果実のトロピカルな雰囲気、酸味と軽い苦味もあり甘すぎない太陽を感じる泡。 2021.02.07 日本ワイン辞典
日本ワイン辞典 長野/井筒ワイン 井筒ワイン ナイヤガラ 辛口2020 長野・井筒ワインの2020年・新酒ナイヤガラ 辛口(予約醸造品)は、口あたりは柔らかめで粘度があります。ハーブと若草の辛口のイメージはありつつも、結構蜜の濃い甘みもしっかりとあり、軽い酸味と苦味も感じるフリーランのフレッシュなワイン。お買い得❗️❗️ 2021.01.31 日本ワイン辞典
日本ワイン辞典 北海道/ドメーヌ・モン Monpe(モンペ)2020 北海道・ドメーヌ・モンのMonpe(モンペ)2020は、ナイアガラ100%のペティアン(しかもオレンジワイン)。檸檬やライムの果実味に加えオレンジの感じ。さらに洋梨やマンゴーのトロピカルフルーツの味わい、そして苦味の後、爽やかにフィニッシュ❗️ 2021.01.24 日本ワイン辞典
日本ワイン辞典 熊本/熊本ワイン 菊鹿 余白 2019 熊本・熊本ワインの菊鹿・余白(シャルドネ)は、ステン発酵ながら、樽発酵の雰囲気があり味わいはかなり濃いめ。檸檬やグレープフルーツの感じ、蜂蜜のような甘みとハーヴの青さ、ちょっとした苦味とナッツやバターの味わい。日本酒の雰囲気も感じられるシャルドネです。 2021.01.22 日本ワイン辞典
日本ワイン辞典 ⭐️ちょっと贅沢/東京/ブックロード 葡蔵人 デラウェアスパークリング 2020 東京・ブックロード葡蔵人のデラウェアスパークリング2020は、泡の刺激とキレを感じ、軽くマスカットと柑橘の果実感を感じ、最後にほんのちょっとだけ後味に甘みを感じ、すっといなくなる、そんなスパークリング。シンプルで自然な味わいがGood❣️ 2021.01.17 日本ワイン辞典