★番外編/焼鳥かなめ x 月山ワイナリー ワイン会

本日は、我が家の定番のひとつ、月山ソレイユ・ルバン甲州シュールリーを醸造されている山形、庄内にある月山ワイナリーのワイン会に参加してきました。醸造を担当されている阿部さんがMCです。

乾杯は、ヤマ・ソーヴィニョンのロゼスパークリング。

あざやかな赤ピンク。ある意味、人工的ともいえるやや毒々しさもある色合いです。ファンタグレープのような甘酸っぱい味わい。炭酸ガスを入れているそうで発泡感が強めで、泡が大きめ。味わいにはヤマソーのパンチがあります。

胡瓜の冷たいスープとともに。

おかひじきと佐藤錦 。サクランボがロゼに合いますね。

ソレイユ・ルバン甲州シュールリーと行者菜入りの出し巻き

いつも我が家がお世話になっている甲州シュールリーは、酸味と柑橘の味わい、微かな苦味などのバランスがよく、とてもクリーンな味わいです。行者菜のちょっとしたニンニク感ある出し巻きにもイケますし、藻塩をかけたササミとの相性もGOOD。

そして、もうひとつの甲州、月山ワイン。

こちらは、甲州シュールリーよりカジュアルな感じで、糖度が高く甘さをしっかり感じます。きれいなシュールリーと比べると雑味があり、全体的には厚みのある味わいで、湯呑みで飲みたいようなワインです。

伊達鶏のムネ肉と。

バケットにはサクランボのジャムを。

タケダワイナリーの岸平さんから頂いたサクランボだそうです。

そして赤はカベルネ・ソーヴィニョン3種。

2013年と、2014年未出荷のフリーランとプレスランの2種類です。

まずは2013年から。

割とライトなボディで、上品でシンとしたベリーの酸と軽いタンニンを感じます。どちらかというと、ヨーロッパ的なイメージ。

そしてフリーランとプレスランの飲み比べですが、まず、味がまったく違うのに驚きました!

Frogの好みは断然フリーラン。深いベリーの味わいで、黒糖のような甘すぎない甘さを感じます。プレスランは、タンニンが効いている感じで単体ではうぅむぅ…と思いましたが、お食事には合わせやすそう。また、時間を置くうちに、少し干し葡萄的なニュアンスが出てきました。

〆はなんとトマトの冷製パスタ!ワインと合う~。

写真は苦手という阿部さんにちょっと無理を言って記念撮影をして頂きました。

はにかんだ笑顔の阿部さん。

本日は、山形のお野菜やフルーツなどが盛り沢山で、ワインとのマリアージュが◎でした。
我が家の食卓にも産地野菜をぜひ取り入れてみたいです。
さて、では、帰ってから〆のワインは何にしようかな~?と考えつつ、家路を急ぐのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました