友だちとのキャンピングトレーラーの旅です。
最初にめざすのは、勝沼・ぶどうの丘。東京からは近くていいですね。平日だったので予約もなしで、直前に電話してRVパークのサイトをGET!ご時世もあるとは思いますが、他に誰もいなかった(笑)。
小さなおうち(トレーラー)をリリースしたら、ワイナリーに買い出しへ。キザンワインで一升瓶を、と思っていたのですが、なんと!収穫期のためしばらく売店はお休みでした…。残念。
牧丘に来たので、三養醸造さんに寄って1日目のワインをGET。
樽なしの甲州と、MBA(マスカットベーリーA)のお値打ち版を購入~。
ワンちゃんもお元気そうでした!
次はルバイヤートに寄って、飲んだことがない泡を発見したので購入~。
ぶどうの丘に戻る前に、ぶどうばたけに寄りました。 ここでは、季節柄、ぶどうの試食が!
ぶどうによって、味がホントに違うのにビックリ!!
ぶどうの詰め合わせはこんな感じです。
ここで、今年初めてできたという、ロゼの辛口を購入~。
スーパーに寄って、RVパークで宴スタート。
途中で、天空の湯(ぶどうの丘にあります)の温泉を挟んで、1日目は暮れて行きました。
2日目は、長野へ移動。アルプス公園の駐車場で、トレーラーを残し、浅間温泉の蕎麦屋さん・アルプスさんでランチ。
山辺ワイナリーへ。
ここでは、サンセミヨン2019とカベルネ・フランをGET。
浅間温泉の公共温泉、ホットプラザで温泉を堪能し、アルプス公園へ戻ります。
2日目は、雨が降ってきたので、夕食はトレイラーで。
山辺ワイナリーのサンセミヨン2019が、ジューシーで激ウマでした!エチケットは、かなりフツーなのですが、お味は最高です!
翌日はピーカンのお天気。公園を散歩。
これ、アカシアの木だそうです。
これから、帰途につきます。
あっという間の束の間の夏休みでしたが、自然の中で、緑(とワイン?)のパワーに癒されました。
さて、今晩のワインは何にしようかなー?
コメント