岡山/tetta winery Blanc de MBA Effervescent-Ⅰ 2019

岡山/tetta winery Blanc de MBA Effervescent-Ⅰ 2019

1年300日以上は日本ワインを飲んでいるFrog🐸です。
「ただ飲む人」ですが、日本ワインが好きすぎて❤️、ほぼ毎日のように飲んでいる日本ワインのレビューが370種を超えました。
今回は、岡山県のtetta winery Blanc de MBA Effervescent-Ⅰ 2019について飲んでみた感想をお伝えしたいと思います。
tetta winery さんのワインは、昨年Perlant Rose を初めて飲んで、今回が2本目となります🐸
とてもナチュラルで美味しかった印象があるので、こちらも飲むのを楽しみにしてました❤️
MBA(マスカット・ベーリーA)のスパークリング白というだけでも気になりますね😃

商品スペック

岡山県
ワイナリー tetta winery
ワイン名 Blanc de MBA Effervescent-Ⅰ 2019
品種 マスカット・ベーリーA 97%・安芸クイーン他 3%
ALC度数 9%
収穫年 2019年
価格 2970円(税込)

ワイナリーコメント

わずかに麦わら色がかった淡いイエロー。優しさを感じる生食ブドウの新鮮な甘い香りとミネラル感。ドライな味わいで酸と共に果実味が穏やかに続き、ビールのようにゴクゴクと進んでしまいます。食事を選ばずに通しで楽しめるような付き合い易いワインです。後半に澱が入ってくるとふくよかな印象になります。早摘みしたMBA から個性的な白のスパークリングが出来ました。しっかり冷やしてお楽しみください。※酸化防止剤(亜硫酸塩)添加なし

早摘みしたMBA(マスカット・ベーリーA)を全房でプレスし、低温で発酵を進めて発酵終盤で瓶詰。およそ5 ヶ月間澱と一緒に瓶内熟成させました。その後、澱由来の旨味を残すために敢えて澱を少し残す方法で1 本ずつ丁寧にデゴルジュマンしました。果実味だけでなく、酸とミネラルが詰まった軽快な発泡性ワインとなりました。(Non Dosage)

Frog🐸が「tetta winery Blanc de MBA Effervescent-Ⅰ 2019」を飲んでみた❗️

見た目

色合いは少し薄めで白みがかったレモンイエロー。かなり細かい泡が、激しく続々と下から上に上がってきていてものすごい勢いがあります。

香り

生葡萄の甘くて白い花のような、また、レモンのような🍋イメージもあり、そして少し桃🍑のようなトロピカルな雰囲気もあります。酸味も軽く感じます。

味わい

香りの雰囲気とは味わいが結構違って、かなりドライ。泡の勢いの感じそのままのドライな感触です。
果実の感じはレモンと文旦の酸味と苦味、ハーヴっぽい青み。口中を通り抜ける時に、何か澱の独特な酵母の感じがあり、その旨味が美味しく感じられます。一方、甘みはほぼありません。
後味はすっきり爽やか❗️余韻はほぼなく、スッと消えていきます。酸味が軽快ですね❗️

ワイナリーコメントにあるように、お料理はなんでも合わせられそうです。
結構ドライですので、おウチ中華なんかとも相性良さそうです。
本日Frog🐸は、豚肉と大根とセリの煮物と合わせてみましたが、相性はまずまずでした。

2日めは、泡の勢いは結構あるのですが、1日めに比べて味がコクが薄くなったような印象。ちょっと残念です。1日で飲み切った方が良いかもしれません。

全体的な印象

全体的には、ドライで軽快な、レモンや文旦の果実味と酸をしっかりと感じるスパークリング白です❣️シャキッと男前の泡ですね🐸 見え隠れする澱の苦味の雰囲気もGood❣️
しかしこれ、ブラインドで飲んだら、絶対品種を当てられない!と思います🤔

Frog’s 気に入り度 

Frog’s 気に入り度 4.0Frog🐸🐸🐸
お値段がそこそこしますので、何か自分へのご褒美の折に、また買ってみたいと思います❤️

ワイナリー紹介

こちらが、tetta winery さんの公式HPとなります。とってもデザインがお洒落ですね🐸
機会があればぜひ行ってみたいです❗️しかし、アクセスが車onlyですな〜🤔

domaine tetta
domaine tettaのぶどう畑は、岡山県北西部新見市哲多町にあり、日本で稀な石灰岩土質、地域の資源でもあるこの土で最大限引き出せるぶどう栽培にチャレンジしています

コメント

タイトルとURLをコピーしました